平成20年度「福祉のまちづくりキャンペーン」開催
平成20年度「福祉のまちづくりキャンペーン」開催
すべての人が、どのような状態の時でも、建物、製品、サービスや社会の仕組みなどが利用しやすいように、最初から考えて計画し、実施すると共に、その後もさらに良いものに変えていこうとするユニバーサルデザインの考え方について該当啓発を行います。
今年度も
「車いす駐車場を必要としている人がいます。だから私は停めません。」
をキャッチフレーズに車いす駐車場に一般の車を停めないように呼びかける街頭キャンペーンを行います。
実施日時、場所
平成20年11月29日(土)
道の駅びわこ大橋米プラザ
10:00~11:00
ららぽーと守山
14:00~15:00
アル・プラザ水口
10:30~11:00
フレンドマート能登川
14:00~15:00
この様なキャンペーンを通して、福祉の街づくりを推進していきましょう!!
すべての人が、どのような状態の時でも、建物、製品、サービスや社会の仕組みなどが利用しやすいように、最初から考えて計画し、実施すると共に、その後もさらに良いものに変えていこうとするユニバーサルデザインの考え方について該当啓発を行います。
今年度も
「車いす駐車場を必要としている人がいます。だから私は停めません。」
をキャッチフレーズに車いす駐車場に一般の車を停めないように呼びかける街頭キャンペーンを行います。
実施日時、場所
平成20年11月29日(土)
道の駅びわこ大橋米プラザ
10:00~11:00
ららぽーと守山
14:00~15:00
アル・プラザ水口
10:30~11:00
フレンドマート能登川
14:00~15:00
この様なキャンペーンを通して、福祉の街づくりを推進していきましょう!!
大津市ボランティアフェスティバルに行きました。
今日は大津市にある「明日都」で行われた「大津市ボランティアフェスティバル」に行って来ました。
主催団体でもある、大津市社会福祉協議会のマスコットキャラクターのお披露目や、全国社協のユルキャラ投票、フリーマーケット、その他色々なイベントが行われました。
(コレを書いてる時点ではまだやってる!)
マスコットキャラクター名前は「ソッタとドウジ」
ユルキャラ、「ソッタとドウジ」
ユルキャラの大集合だ!!
エンパワ募金自動販売機のお披露目と除幕式典滋賀県で初!
フリーマーケットも大賑わい!!
ちょっと肌寒かったけど、楽しかったよ!
イベントスタッフの皆さん、ご苦労様です。
これからも、大津を、滋賀県を、盛り上げていきましょう!!!
主催団体でもある、大津市社会福祉協議会のマスコットキャラクターのお披露目や、全国社協のユルキャラ投票、フリーマーケット、その他色々なイベントが行われました。
(コレを書いてる時点ではまだやってる!)
ちょっと肌寒かったけど、楽しかったよ!
イベントスタッフの皆さん、ご苦労様です。
これからも、大津を、滋賀県を、盛り上げていきましょう!!!
まぁ福祉施設に勤めてます。
自己紹介じゃないけど、福祉施設に勤めています。
よく、両親や親戚なんかからは、良い仕事だ。これからの仕事だよ、って言われます。
ん、そう思いますけどね。
なかなか大変なんですよ。
世間的には給与も安いし安定しないし。
もちろんボーナスとか・・・きついですね。
忙しいかどうかは・・・よくわからない。
暇ではないけど、あのバタバタ感は決して忙しいというものではないな。
でも楽しいし、やりようによってはちゃんと事業も成り立つし、チャンスはいっぱいある仕事です。
いろんな人と出会えるし、うん、いい仕事だな。
そうだ、いい仕事だ。
がんばりましょう。オレ。
よく、両親や親戚なんかからは、良い仕事だ。これからの仕事だよ、って言われます。
ん、そう思いますけどね。
なかなか大変なんですよ。
世間的には給与も安いし安定しないし。
もちろんボーナスとか・・・きついですね。
忙しいかどうかは・・・よくわからない。
暇ではないけど、あのバタバタ感は決して忙しいというものではないな。
でも楽しいし、やりようによってはちゃんと事業も成り立つし、チャンスはいっぱいある仕事です。
いろんな人と出会えるし、うん、いい仕事だな。
そうだ、いい仕事だ。
がんばりましょう。オレ。
「糸賀一雄記念賞」ウー氏と溝口氏が受賞 滋賀
2008.11.19 02:56
障害者福祉分野で顕著な功績を残した人を顕彰する「糸賀一雄記念賞」(糸賀一雄記念財団主催)の授賞式が18日、大津市におの浜のピアザ淡海で開かれた。12回目となる今年は、「ミャンマー視覚障害者クリスチャンフェローシップ(MCFB)」のウー・テイン・ルウィン事務総長(59)=ミャンマー・ヤンゴン市=と「なんてん共働サービス」の溝口弘会長(60)=湖南市=が受賞。会場には福祉や教育関係者が集まり、2人の功績をたたえた。
続きはこちらから・・・
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/081119/shg0811190257000-n1.htm
障害者福祉分野で顕著な功績を残した人を顕彰する「糸賀一雄記念賞」(糸賀一雄記念財団主催)の授賞式が18日、大津市におの浜のピアザ淡海で開かれた。12回目となる今年は、「ミャンマー視覚障害者クリスチャンフェローシップ(MCFB)」のウー・テイン・ルウィン事務総長(59)=ミャンマー・ヤンゴン市=と「なんてん共働サービス」の溝口弘会長(60)=湖南市=が受賞。会場には福祉や教育関係者が集まり、2人の功績をたたえた。
続きはこちらから・・・
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/081119/shg0811190257000-n1.htm
大津社協って。
ちっちゃな!大津市ボランティアフェスティバル 2008
~ そったくどうじ大津社協 ~
が開かれます!!!
【開催日時】
平成20年11月23日(日)10時00分~16時まで(予定)
【開催場所】
大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津 2・3F広場
【開催内容】
全国で初!
●エンパワ募金自動販売機のお披露目と除幕式典
滋賀県で初!
●大津市社協の『ゆるキャラ』着ぐるみのお披露目と愛称発表
全国で初!
●全国の社協の『ゆるキャラ』デザイン投票コンテスト
全国で初!
●全国から社協の『ゆるキャラ』着ぐるみがお披露目に集合!
●大津っ子イメージソングの唄と踊り
●ボランティアグループ&市民活動団体の活動紹介
●子ども・ベビー用品のフリーマーケット
だ、そうです。
楽しそうですね、行ってきます!
~ そったくどうじ大津社協 ~
が開かれます!!!
【開催日時】
平成20年11月23日(日)10時00分~16時まで(予定)
【開催場所】
大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津 2・3F広場
【開催内容】
全国で初!
●エンパワ募金自動販売機のお披露目と除幕式典
滋賀県で初!
●大津市社協の『ゆるキャラ』着ぐるみのお披露目と愛称発表
全国で初!
●全国の社協の『ゆるキャラ』デザイン投票コンテスト
全国で初!
●全国から社協の『ゆるキャラ』着ぐるみがお披露目に集合!
●大津っ子イメージソングの唄と踊り
●ボランティアグループ&市民活動団体の活動紹介
●子ども・ベビー用品のフリーマーケット
だ、そうです。
楽しそうですね、行ってきます!