イベント

2012/09/03 17:37:51

2012/09/03 ちいき発見!カフェ in 新旭ふくしまつりがあります。
2012/08/23 車椅子:街を散策、スポーツも体験 参加者募集
2012/08/06 支え合う社会実現を、竜王で障害者交流 秋篠宮さまら出席
2012/08/04 のど自慢大会:彦根で身体障害者ら 舞台・客席ノリノリ
2012/07/25 被災地の仲間、支える 守山の障害者、街頭募金続け
2012/07/12 チャレンジヨット:障害者ら琵琶湖上へ
2012/07/01 福祉職場においで 84施設が売り込み−−大津
2012/06/21 滋賀肢体障害者の会「みずのわ」 で第17回定期総会があります
2012/06/05 みずほ祭:特産品販売で復興支援−−大津の福祉施設
2012/05/07 伝える 人の面白さ 障害者アート展
2012/04/05 遺作展:難病と闘い25歳で亡くなった松本崇さん
2012/03/14 バリアフリーマップ:完成、あすから無料配布
2012/03/04 障害者17人がモデル 立命館大生と企業が企画
2012/01/11 障害者就職面接会:来月3日、彦根市で開催-15日は草津市で
2011/12/20 発想自由に絵画や陶芸 長浜でアール・ブリュット展
2011/12/15 ビジネスマッチングフェア:作業所、販路拡大に手応え
2011/11/28 障害者、舞台で生き生き 栗東で糸賀音楽祭
2011/11/17 糸賀一雄記念賞・記念奨励賞
2011/11/06 16万人、琵琶湖囲む=24年ぶり、環境保全訴え
2011/11/02 秋の褒章:県内から8人、1団体 /滋賀
2011/10/28 聴覚障害者:「トリマー」目指せ
2011/10/06 抱きしめてBIWAKO:開催まで1カ月
2011/10/04 イグ・ノーベル賞の今井講師が喜びの会見
2011/10/03 屋台やステージにぎわう 下京で秋祭り、被災者ら支援
2011/09/26 3B体操:2300人、リズムに乗って健康作り
2011/09/19 近江八幡和船観光協、震災避難者やお年寄りを招待
2011/09/06 ダンス:“はじける” 知的障害者らのグループ、
2011/09/06 発達障害への支援強化 滋賀県、福祉計画案
2011/08/25 出前金魚すくい:中出さん、和歌山の介護施設で
2011/08/19 脱サラシンガー・友近890、西日本の福祉施設でライブ
2011/08/05 障害・健常者アート発表の場
2011/08/03 パロディーの国で頑張ろう 「憲法」公布、“国民”を募集
2011/07/12 第21回夏まつりのお知らせ
2011/07/05 手話通訳士協会:県支部が発足 質向上へ学習会
2011/06/08 抱きしめてBIWAKO:24年ぶり開催へ
2011/06/01 事故で絶望、歌で立ち直る 長浜で車いすの男性語る
2011/05/19 知的障害者の就労を支援 余呉の新特産品販売--長浜
2011/05/16 「美術の滋賀」発信探る 懇話会が初会合
2011/05/11 「地域明るく」と養護学校生が花 甲良・尼子駅前飾る
2011/05/05 被災地の音楽療法士のため奔走
2011/04/10 おうみのお店:「おいでやす長浜」
2011/03/06 障害者アート公募展:感性光る入選作展示
2011/03/04 ふれあい御神楽まつり:お年寄り、児童ら300人大喜び
2011/03/03 わたむきの里福祉会 設立10周年記念
2011/03/02 びわ湖毎日マラソン:環境キャンペーン 里山の活用法学ぶ
2011/02/20 近江学園作品展:一人一人の個性見て
2011/02/15 針供養祭:共同作業所、住民ら招き交流--彦根
2011/02/07 障がい者支援をリード
2011/02/06 心に伝わる力ある パリ美術館館長が講演--大津
2011/02/03 障害者アート凱旋展:パリでの反響受け 大津で6日まで
2011/01/30 福祉発・浅井三姉妹広場:障害者が作った織物や人形販売
2011/01/25 タイガーマスク運動、必要とされる寄付とは?
2011/01/05 精神障がい者雇用の実際を知るワークショップが開催
2011/01/03 お坊さんと米一升の縁 お供え集めフードバンクNPOへ
2010/12/24 お年寄りの質問「鋭い」 町長らたじたじ--豊郷
2010/12/13 手と手でつなぐ響演:共同作業所で働く人たち、楽しい一時
2010/12/12 ほかほかまつり:障害の支援方法、体験通じ深める
2010/11/29 車いす使用者駐車場 スペース使わないで
2010/11/27 絵や陶芸、独自の世界 障害者の作品展
2010/11/21 福祉車両2台を寄贈 大津のトヨタ販売、県内施設に
2010/11/16 障害者週間 ふくふくひろば
2010/11/15 福祉用具展示相談会inかたた
2010/11/12 冊子:知的障害者が容疑者に…
2010/11/11 高嶺豊さんに糸賀記念賞 障がい者福祉活躍を表彰
2010/11/08 認知症患者と積極的にコミュニケーションを
2010/10/25 近江八幡・NO-MAで7人の絵や陶芸展示
2010/10/06 授産品フェア「おこしやす」:販路拡大へ オンリーワン
2010/10/04 わたぼうしコンサート:温かい歌声と演奏披露
2010/09/30 生活支援、「サポーター」養成 大阪などで来月講座
2010/09/25 林実行委員長、来場呼びかけ--高島で来月3日
2010/09/24 バリアなきアート感じて 近江八幡の美術館で作品展
2010/09/23 滋賀県で障害者就職面接会が開催
2010/09/21 県庁で障害者アート展示=滋賀 
2010/09/16 アウトサイダー・アート展が人気
2010/09/15 県庁で障害者アート展示=滋賀
2010/09/09 尼子駅前を明るく 生徒が花飾る--甲良
2010/09/06 障害者の作品、滋賀の美術館に
2010/08/31 満月アートフェスティバル Vol.4が開催されます。
2010/08/30 男性障害者が料理で交流 草津、八宝菜など中華を手作り
2010/08/28 多賀のNPO、地元作業所に作業委託 「ともに仕事確保」
2010/08/22 大野和士さん 病院でボランティアコンサート
2010/08/17 ステップ軽快、栗東の障害者ダンス団体5周年
2010/08/12 「ビジネスアビリティ・プレゼンテーション2010」開催!
2010/07/28 紫香楽高原ぶどう、8月25日開園!!
2010/07/26 高齢者虐待防止を きょう大津で
2010/07/22 「高島わたぼうしコンサート2010」が開催されます。
2010/07/21 福祉部39年の歴史、冊子に 八幡高、「活動受け継ぐ」
2010/07/19 dance experience 「SCHOOL」
2010/07/16 滋賀県立障害者福祉センター「夏祭り」開催!
2010/07/13 寺の娘2人「テンプルズ」結成
2010/07/06 中学生議会:鋭い質問にたじたじ 町長「将来、町政担って」
2010/07/04 共生シンフォニー:先進的試み25周年
2010/07/03 県立和歌山の中さん、個人の部で2位
2010/06/20 イチゴ狩り:園児、たくさん取れたよ--甲良
2010/06/10 養護学校生、地元の人と交流 新茶「おいしい」
2010/06/04 ひまわりの会20周年記念
2010/05/29 視聴覚障害者ら名画楽しむ 同志社大寒梅館でつどい
2010/05/28 難聴に関する講習会のご案内【湖東】
2010/05/20 第9回 滋賀県障害者技能競技大会開催決定!
2010/05/15 看護の日:お茶やアロマで癒やしイベント
2010/04/26 草津市内の障害福祉施設がたくさん出展してましたよ。
2010/04/19 東近江のジャズフェスティバルに行ったよ。
2010/04/16 インテックス大阪で行われた福祉機器展に行ってきました。
2010/04/11 修練の結晶、初個展 夫・保木豊太郎さんと妻・美知さん
2010/04/09 ナマズの産卵、躍動を描く 彦根 「テント展」へ仕上げ
2010/03/29 PR大使にジャグリングの木下君ら
2010/03/28 糸賀一雄記念賞:候補者を募集 障害者福祉が対象 /滋賀
2010/03/25 パリで日本人作家の千作品を展示 アール・ブリュット展開幕
2010/03/24 障害者の芸術 パリで輝く
2010/03/20 滋賀から世界へ/海を渡る障害者アート・下
2010/03/19 滋賀から世界へ/海を渡る障害者アート・中
2010/03/18 滋賀から世界へ/海を渡る障害者アート・上
2010/03/15 NO―MAかいわいを歩く
2010/03/10 草津で森田さんの水墨画作品展
2010/03/07 のぶ母ちゃんが自作曲披露--愛荘、あす
2010/03/07 フランスの美術館で「アール・ブリュット ジャポネ展」が開催
2010/01/27 ドキュメンタリー「空想の森」上映 来月19日から大津で
2010/01/26 アウトサイダー・アート 芸術は障害を超える
2010/01/12 全国の福祉施設利用者のアート展示会
2009/12/30 服や食料で暖まって 大津のNPO、路上生活者らに提供
2009/12/24 児童と餅つき 競艇選手らが養護施設を訪問--大津
2009/12/23 障害者のアート作品 長野と伊那で1月から展示
2009/12/19 太鼓や踊り300人楽しむ 共同作業所員ら招きイベント
2009/12/16 美術家と障害者共に展示 県立博物・美術館
2009/12/15 パリで輝け県人アート 来春開幕の「ジャポネ展」
2009/12/11 BAP2009行ってきました。
2009/12/10 「ジャポネ展」が、来年パリで開催されます。
2009/12/09 下請けからパートナーへ 福祉事業所、11日に大津で
2009/12/06 柿渋手描き染め作家の山本さん、来場を呼び掛け
2009/12/05 滋賀脊髄損傷者協会30周年記念
2009/11/30 障害者と健常者、交流サロンで生き生き 草津のNPOが開設
2009/11/28 県障害者スポーツ協会・原さんが受賞
2009/11/25 関電の障害者アート展、28日から開催
2009/11/21 食べる・歩く「暗闇体験」見えてくるものは?
2009/11/17 ボランティア市民活動研究交流会2009
2009/11/12 はたらく体験をしてみませんか?
2009/11/09 平成21年度「いきいきふれあい交流サロン」
2009/11/08 大津でシンポ 発達障害者支援
2009/11/05 一緒にごはん食べよう 止揚学園、青学児童22人と
2009/11/01 障害者芸術 パリデビュー
2009/10/30 バリアフリー観光情報!
2009/10/17 頑張る姿を届けたい 佐久で金沢のグループがコンサート
2009/10/10 商店街 舞台に障害者と積み木アート 滋賀・石山で11日から
2009/10/02 障害者の力作一堂に 近江八幡で「県施設合同企画展」
2009/10/01 障害者の和太鼓グループが出演へ
2009/09/24 坂本の風景23点 脳出血で利き手不自由、森田さん
2009/09/21 ボーダレスアート展 表現する喜び 純粋に力強く 山形
2009/09/14 新垣 勉 おしゃべりコンサート開催!
2009/09/11 車いすでLet’sダンス 栗東、治田東小児童が挑戦
2009/09/10 地域バリアフリー 車いす男性と点検 右京・安井小児童
2009/09/09 なるほドリ:デフリンピックについて教えて /滋賀
2009/09/07 出店やステージ、障害者と住民交流 彦根で「たんぽぽまつり」
2009/08/24 障害のある人ら海釣りに歓声 宮津 海洋高生がボランティア
2009/08/18 名誉市民彫刻家 富樫実さんの作品130点
2009/08/14 筋ジスと闘いCGで描いた夢  彦根出身の男性遺作展
2009/08/11 京の障害児“夏”満喫! 琵琶湖で療育キャンプ
2009/08/02 滋賀県第8回滋賀県障害者技能競技大会 が行われました。
2009/07/30 障害者の夏まつり 紙風船飛ばしなど楽しむ
2009/07/29 はじめての料理教室:視覚障害者、包丁さばきも鮮やかに
2009/07/26 滋賀県立障害者福祉センター開設 20周年記念夏まつり
2009/07/24 第15回WTO/FTA-NGOフォーラム in 滋賀
2009/07/23 夏まつり に来てください。
2009/07/21 鹿深車イス DEウオーキング2009へ来てください。
2009/07/18 劇団かいつぶり愛が聞こえますを見に来てください。
2009/07/17 第15回WTO/FTA-NGOフォーラム in 滋賀
2009/07/16 草津市:長期的まちづくり提言 市民向けにフォーラム
2009/07/14 聴覚障害者教育、環境整備を
2009/07/07 音を振動で伝える楽器開発
2009/06/27 聴覚障害者の生きざま表現 県ろうあ協会が映画上映
2009/06/24 滋賀県立障害者福祉センター「第19回夏まつり」開催!!
2009/06/22 草津市いきいきふれあい大運動会開催されました。
2009/06/20 明日は草津の体育館で。
2009/06/15 心地よい汗、障害者ら親睦深め 栗東でスポーツ大会
2009/06/07 「瑞穂」開所30周年 きょう「みずほ祭」--大津
2009/05/07 オフロード車椅子。
2009/04/18 バリアフリー2009 総合福祉展に行って来ました。
2009/04/16 岐阜のポップスユニット「NJK」 18、19日にピエリ守山で
2009/04/14 第42回全国肢体不自由児・者父母の会連合会全国大会in滋賀
2009/04/09 信楽汽車土瓶切符:好評
2009/03/30 精神障害者家族会がコーラス隊とバンド 守山 サロンを来月開設
2009/03/28 ミシガン乗ってきました。
2009/02/23 2フォーラム:コールセンターのモデル事業化要望--大津で閉幕
2009/02/17 障害者、アートに感性 滋賀・草津で公募作品19点展示
2009/02/16 蒸しパンが人気 旬の特産を生地に/滋賀・JA東びわこの直売所
2009/02/12 バリアフリー映画祭 開催します。
2009/02/06 バリアフリー映画祭:視覚・聴覚障害の人にも感動を
2009/01/29 まごころ1杯召し上がれ
2009/01/20 福祉の職場説明会
2009/01/08 手話通訳付きイベントのお知らせ
2008/12/16 滋賀県ユニバーサルデザイン県民フォーラム
2008/12/10 第42回全国肢体不自由児・者 父母の会連合会全国大会in滋賀
2008/12/04 2008KOSEI輝く芸術祭開催
2008/12/03 高島歳末助け合いの集い:福祉施設に収益金寄付


Posted by じゃんがら at 2012/09/03