バリアフリー映画祭:視覚・聴覚障害の人にも感動を
2009年02月06日
バリアフリー映画祭:視覚・聴覚障害の人にも感動を 21日から大津と彦根で
セリフだけでなく情景描写を丁寧に説明する副音声や日本語字幕を用い、視覚や聴覚に障害のある人にも映画を楽しんでもらう「バリアフリー映画祭」が2、3月、大津市と彦根市で開かれる。実行委は会場への誘導などを支援するボランティアを募集している。
昨年から県内で行われている第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会の一環。大津会場はユナイテッドシネマ大津(大津市打出浜の大津パルコ)で2月21日~3月6日に1日2回上映。彦根会場はビバシティホール(彦根市竹ケ鼻町のビバシティ彦根)で3月13日~同15日に1日2~4回上映。
上映作品は▽「THE CODE/暗号」▽「ぐるりのこと。」▽「絵の中のぼくの村」▽「猫の恩返し」▽「花はどこへいった」--の5作品。最終日の3月15日午後4時には、彦根会場で「ぐるりのこと。」の監督や出演者が参加するイベントがある。
続きはこちら・・・
セリフだけでなく情景描写を丁寧に説明する副音声や日本語字幕を用い、視覚や聴覚に障害のある人にも映画を楽しんでもらう「バリアフリー映画祭」が2、3月、大津市と彦根市で開かれる。実行委は会場への誘導などを支援するボランティアを募集している。
昨年から県内で行われている第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会の一環。大津会場はユナイテッドシネマ大津(大津市打出浜の大津パルコ)で2月21日~3月6日に1日2回上映。彦根会場はビバシティホール(彦根市竹ケ鼻町のビバシティ彦根)で3月13日~同15日に1日2~4回上映。
上映作品は▽「THE CODE/暗号」▽「ぐるりのこと。」▽「絵の中のぼくの村」▽「猫の恩返し」▽「花はどこへいった」--の5作品。最終日の3月15日午後4時には、彦根会場で「ぐるりのこと。」の監督や出演者が参加するイベントがある。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 23:20│Comments(0)
│ニュース