視聴覚障害者ら名画楽しむ 同志社大寒梅館でつどい
2010年05月29日
視聴覚障害者ら名画楽しむ
同志社大寒梅館でつどい
京都市上京区の同志社大寒梅館で「映画のつどい」があった。視聴覚に障害のある人にも観賞してもらおうと、市民団体「京都リップル」による音声ガイドと日本語字幕付きで上映された。
憲法月間の取り組みで、上京区民ふれあい事業実行委が毎年催す。今年は米アカデミー賞外国語映画賞受賞作「おくりびと」で、午後2時半の部には500人が集まった。
続きはこちら・・・
同志社大寒梅館でつどい
京都市上京区の同志社大寒梅館で「映画のつどい」があった。視聴覚に障害のある人にも観賞してもらおうと、市民団体「京都リップル」による音声ガイドと日本語字幕付きで上映された。
憲法月間の取り組みで、上京区民ふれあい事業実行委が毎年催す。今年は米アカデミー賞外国語映画賞受賞作「おくりびと」で、午後2時半の部には500人が集まった。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:56│Comments(0)
│ニュース