難聴に関する講習会のご案内【湖東】

2010年05月28日

難聴に関する講習会のご案内【湖東】


◇どうして会話が聞きとれないのか?
◇補聴器の買い方、使い方は?
◇集会・会合や電話での話し方を聞きとる方法について

きこえについて悩んでいませんか?
専門家のお話、体験された方のお話をきいてみませんか。

日時:
2010年8月28日(土)午後1時~4時

場所:
多賀町総合福祉保健センターふれあいの郷
 犬上郡多賀町大字多賀221-1

参加対象者:
難聴ではないかと思う人
音は聞こえても、言葉の意味がわからないことで困っている人
ご家族が聞こえにくい人
何か良い方法はないかと思っている人
高齢者介護の関係の人 など。。。
興味のある方はどなたでも参加できます。

内容:
◎言語聴覚士による聴力の仕組み
◎難聴で補聴器や補聴器援助機器を活用されている方の体験談
◎講習後、ご希望の方には聴力検査と個別相談をさせていただきます。

☆参加費は無料です。
☆申込は不要です。
☆耳の聞こえにくい方でも要約筆記(話した内容を文字表示する方法)や磁気誘導ループを用意していますので聞いていただけます。

お問い合わせ先:
滋賀県立聴覚障害者センター きこえの相談事業担当
〒525-0032 草津市大路2丁目11-33
 TEL 077-561-6111  FAX 077-565-6101




同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
障害者講師に介助学ぶ
「ハートフルサービスカタログ2011」草津市
障害者週間 ふくふくひろば
「障害者ICT支援技術向上講習」が開催されます。
BAPのパンフレット出来ました!!
紫香楽高原ぶどう、8月25日開園!!
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に (2012-11-20 17:21)
 障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委 (2012-11-15 17:49)
 おうみのお店:美輪湖マノーナファーム (2012-11-12 16:46)
 秋の叙勲:県内42人受章 (2012-11-05 17:56)
 滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ (2012-10-29 20:24)
 高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発 (2012-10-25 17:39)


Posted by じゃんがら at 19:24│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。