ナマズの産卵、躍動を描く 彦根 「テント展」へ仕上げ
2010年04月09日
ナマズの産卵、躍動を描く
彦根 「テント展」へ仕上げ
滋賀県彦根市高宮町の小学校などの壁面約200メートルに、テント生地に描いた絵を並べる6月の「テント展」に向け、作品の仕上げ作業が6日、同市のブリヂストン体育館で行われた。
テント展は、地元のまちづくり団体「高宮町蝸牛(かぎゅう)会」が毎年開いている。今年は「戦国・びわ湖生命の水・米」をテーマに6月1日から31日まで、市内外から寄せられた約40枚を徳性寺と高宮小の壁面に並べる。
この日は4回目の参加となる障害者支援施設「彦根学園」の支援員片山健さん(29)が縦1・6メートル、横4メートルのテント生地いっぱいに描いたナマズの絵を仕上げた。産卵する躍動感ある姿で、ひれの細部に筆を入れたり、波を描いたりした。
続きはこちら・・・
彦根 「テント展」へ仕上げ
滋賀県彦根市高宮町の小学校などの壁面約200メートルに、テント生地に描いた絵を並べる6月の「テント展」に向け、作品の仕上げ作業が6日、同市のブリヂストン体育館で行われた。
テント展は、地元のまちづくり団体「高宮町蝸牛(かぎゅう)会」が毎年開いている。今年は「戦国・びわ湖生命の水・米」をテーマに6月1日から31日まで、市内外から寄せられた約40枚を徳性寺と高宮小の壁面に並べる。
この日は4回目の参加となる障害者支援施設「彦根学園」の支援員片山健さん(29)が縦1・6メートル、横4メートルのテント生地いっぱいに描いたナマズの絵を仕上げた。産卵する躍動感ある姿で、ひれの細部に筆を入れたり、波を描いたりした。
続きはこちら・・・
タグ :イベント
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:17│Comments(0)
│ニュース