抱きしめてBIWAKO:開催まで1カ月
2011年10月06日
抱きしめてBIWAKO:開催まで1カ月 「1人でも多く参加を」 /滋賀
◇目標25万人遠く
命の大切さを考えようと、手をつないで琵琶湖を取り囲むイベント「抱きしめてBIWAKO」の開催まで1カ月に迫った。趣旨に賛同した企業や市民団体などが参加者を募っているが、実行委によると参加見込みは現在約13万人で、目標の25万人の半分にとどまっている。来月6日の正午決行に向け、実行委は「1人でも多くの参加を」とPRに懸命だ。
実行委はこれまでに県内の全公立学校にチラシを配布。駅前や商業施設でのティッシュ配りや、企業回りなどを続けている。大阪市の関西アーバン銀行はびわこ銀行との合併を記念し、「全行員が琵琶湖を見よう」と約2800人に参加を呼びかけ、大津市も約100人の参加を決めたが、エントリーは計2500人。参加希望を含めても13万人余りにとどまっている。
続きはこちら・・・
◇目標25万人遠く
命の大切さを考えようと、手をつないで琵琶湖を取り囲むイベント「抱きしめてBIWAKO」の開催まで1カ月に迫った。趣旨に賛同した企業や市民団体などが参加者を募っているが、実行委によると参加見込みは現在約13万人で、目標の25万人の半分にとどまっている。来月6日の正午決行に向け、実行委は「1人でも多くの参加を」とPRに懸命だ。
実行委はこれまでに県内の全公立学校にチラシを配布。駅前や商業施設でのティッシュ配りや、企業回りなどを続けている。大阪市の関西アーバン銀行はびわこ銀行との合併を記念し、「全行員が琵琶湖を見よう」と約2800人に参加を呼びかけ、大津市も約100人の参加を決めたが、エントリーは計2500人。参加希望を含めても13万人余りにとどまっている。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 18:26│Comments(0)
│ニュース