聴覚障害者の生きざま表現 県ろうあ協会が映画上映
2009年06月27日
聴覚障害者の生きざま表現
県ろうあ協会が映画上映
滋賀県ろうあ協会(草津市)などは、聴覚障害者が監督を務め、出演する映画「ゆずり葉」を7月19日から県内5カ所で順次上映する。同協会の辻久孝会長は「現代社会が忘れつつある『心』が描かれている。聞こえる人にもぜひ見てもらいたい」と呼びかけている。
「ゆずり葉」は、全日本ろうあ連盟が2007年に創立60周年を迎えたのを記念し、08年9月に制作開始。障害者の資格取得を制限していた欠格条項撤廃運動などを通して、聴覚障害者の恋愛や家族のきずなといった生きざまを表現している。
監督の早瀬憲太郎氏をはじめ、俳優や女優には実際に耳の不自由な人も多く出演している。辻会長は「聞こえない人の日常生活が現実と同じように描かれている」と、出来栄えに太鼓判を押す。
続きはこちら・・・
県ろうあ協会が映画上映
滋賀県ろうあ協会(草津市)などは、聴覚障害者が監督を務め、出演する映画「ゆずり葉」を7月19日から県内5カ所で順次上映する。同協会の辻久孝会長は「現代社会が忘れつつある『心』が描かれている。聞こえる人にもぜひ見てもらいたい」と呼びかけている。
「ゆずり葉」は、全日本ろうあ連盟が2007年に創立60周年を迎えたのを記念し、08年9月に制作開始。障害者の資格取得を制限していた欠格条項撤廃運動などを通して、聴覚障害者の恋愛や家族のきずなといった生きざまを表現している。
監督の早瀬憲太郎氏をはじめ、俳優や女優には実際に耳の不自由な人も多く出演している。辻会長は「聞こえない人の日常生活が現実と同じように描かれている」と、出来栄えに太鼓判を押す。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 21:25│Comments(0)
│ニュース