障害者芸術 パリデビュー
2009年11月01日
障害者芸術 パリデビュー
湖国など64人 陶芸や絵画928点
滋賀県などに住む知的・精神障害のある人らの美術作品展が、パリで来年開かれる。日本の障害者芸術が、美術の専門教育を受けていない人の「アール・ブリュット(生の芸術)」として芸術の都でデビューすることになり、作家と作品を仏側に紹介した滋賀県社会福祉事業団は「本人や家族の自信につながる」と喜んでいる。
パリ市立アル・サン・ピエール美術館で来年3月から9月まで開かれる「アール・ブリュット・ジャポネ展」。草津市の澤田真一さん(27)ら滋賀県の17人を含む20都道府県64人の計928点が展示される。陶芸や絵画が中心だが、いずれも既成概念にとらわれない自由な表現で強烈な印象を与える。
同事業団は2003年に美術館「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」(近江八幡市)を開館して知的・精神障害のある人らの作品を展示するとともに、全国の作業所や施設を巡ったり日本精神科看護技術協会の協力を得て作品の発掘を進めてきた。
今回は、同事業団と連携している美術館「アール・ブリュット・コレクション」(スイス・ローザンヌ市)の日本人アール・ブリュット展を見たアル・サン・ピエール美術館長が、自館での展示会開催を同事業団に申し出て実現した。
続きはこちら・・・
湖国など64人 陶芸や絵画928点
滋賀県などに住む知的・精神障害のある人らの美術作品展が、パリで来年開かれる。日本の障害者芸術が、美術の専門教育を受けていない人の「アール・ブリュット(生の芸術)」として芸術の都でデビューすることになり、作家と作品を仏側に紹介した滋賀県社会福祉事業団は「本人や家族の自信につながる」と喜んでいる。
パリ市立アル・サン・ピエール美術館で来年3月から9月まで開かれる「アール・ブリュット・ジャポネ展」。草津市の澤田真一さん(27)ら滋賀県の17人を含む20都道府県64人の計928点が展示される。陶芸や絵画が中心だが、いずれも既成概念にとらわれない自由な表現で強烈な印象を与える。
同事業団は2003年に美術館「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」(近江八幡市)を開館して知的・精神障害のある人らの作品を展示するとともに、全国の作業所や施設を巡ったり日本精神科看護技術協会の協力を得て作品の発掘を進めてきた。
今回は、同事業団と連携している美術館「アール・ブリュット・コレクション」(スイス・ローザンヌ市)の日本人アール・ブリュット展を見たアル・サン・ピエール美術館長が、自館での展示会開催を同事業団に申し出て実現した。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 21:44│Comments(0)
│ニュース