美術家と障害者共に展示 県立博物・美術館
2009年12月16日
「顔」テーマに152作品/美術家と障害者共に展示 県立博物・美術館
「顔」をテーマに、美術家や障害のある人たちが制作した作品を紹介する「『顔』展沖縄巡回展」(主催・滋賀県社会福祉事業団、ボーダーレス・アートミュージアムNO―MA)が、15日から県立博物館・美術館特別展示室で始まった。2010年1月17日まで。入場無料。
同展は6月に滋賀県近江八幡市で開催。主催する滋賀県社会福祉事業団と、沖縄県内の養護学校の美術教師らで組織する「アートキャンプ2001実行委員会」との交流がきっかけで巡回展が実現した。
続きはこちら・・・
「顔」をテーマに、美術家や障害のある人たちが制作した作品を紹介する「『顔』展沖縄巡回展」(主催・滋賀県社会福祉事業団、ボーダーレス・アートミュージアムNO―MA)が、15日から県立博物館・美術館特別展示室で始まった。2010年1月17日まで。入場無料。
同展は6月に滋賀県近江八幡市で開催。主催する滋賀県社会福祉事業団と、沖縄県内の養護学校の美術教師らで組織する「アートキャンプ2001実行委員会」との交流がきっかけで巡回展が実現した。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:30│Comments(0)
│ニュース