ボランティア市民活動研究交流会2009
2009年11月17日
ボランティア市民活動研究交流会2009
■日時:平成21年12月12日(土) 10:15~16:00 (受付9:45から)
■場所:県立長社会福祉センター
■住所:滋賀県草津市笠山7丁目8-13
■主催:滋賀県社会福祉協議会
■協力:(特活)市民が支える市民活動ネットワーク滋賀
■企画運営:「ボランティア・市民活動研究交流会2009」企画委員会
■定員:150名
■参加費:無料
■申し込み締め切り:平成21年12月4日(金)
ボランティア・市民活動は社会のさまざまな課題に対しその解決を図るための重要な役割を果たしています『ボランティア・市民活動交流会2009』では、ボランティア・市民活動を実績している方々や活動を支援している方々が情報や意見を交換するとともに、先駆的、開拓的な取り組みから学び、研究を深め、交流を図ることにより、さらに実績を高めお互いのつながりをもち、活動の幅を広げることを目的として開催いたします。
記念講演『かけがえのない人間-生きる意味を取り戻す』
◇講師 東京工業准教授 上田紀行氏 10:20~11:40
『昭和33年生まれ。文化人類学者。東京工業大学院准教授。「癒し」の概念と思想を持ちいち早く
提唱し、日本人の心の行方と社会の変革への提言をテレビ、新聞などで積極的に行っている。
日本人の生き方の再生を訴えた著書『生きる意味』(岩皮新書)は2006年度大学入試問題第一位となる、21世紀会社の指針をめぐってダライ・ラマ二日間にわたって対談し「目覚めよ仏教!-ダライ・ラマとの対話」(NHKブックス)を出版。近著「かけがえのない人間」(講談社新書)では、個々人が交換可能な部品でなく、かけがえのない存在であるという自己信頼を取り戻すことの重要性を貫いた。ユーモアあふれる明快な公演は各地で好評を得ている』
基調報告「滋賀のNPOとボランティアの現状」 11:40~12:00
(特活)市民が支える市民活動ネットワーク滋賀 代表 阿部 圭宏氏
■全体プログラム
10:15 開会
10:20 記念講演「かけがえのない人間-生きる意味を取り戻す」
東京工業准教授 上田紀行氏
11:40「滋賀のNPOとボランティアの現状」(特活)市民が支える市民活動ネットワーク滋賀
代表 阿部 圭宏氏
12:00~13:00休憩
13:00分科会
16:00閉会
お知らせ
◇活動紹介コーナーを用意いたしますので、パンフレットなどをご自由にお持ちください
◇受付時(9:45~)に昼食弁当の予約券を販売いたします
◇記念講演の講師上田紀行氏の著書を販売いたします
■申し込み・問い合わ先■
滋賀県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉担当 ボランティアセンター
TEL:077-567-3924 FAX:077-567-5160
※上記の電話番号にいたずら電話などをかけたりしないでください。
■日時:平成21年12月12日(土) 10:15~16:00 (受付9:45から)
■場所:県立長社会福祉センター
■住所:滋賀県草津市笠山7丁目8-13
■主催:滋賀県社会福祉協議会
■協力:(特活)市民が支える市民活動ネットワーク滋賀
■企画運営:「ボランティア・市民活動研究交流会2009」企画委員会
■定員:150名
■参加費:無料
■申し込み締め切り:平成21年12月4日(金)
ボランティア・市民活動は社会のさまざまな課題に対しその解決を図るための重要な役割を果たしています『ボランティア・市民活動交流会2009』では、ボランティア・市民活動を実績している方々や活動を支援している方々が情報や意見を交換するとともに、先駆的、開拓的な取り組みから学び、研究を深め、交流を図ることにより、さらに実績を高めお互いのつながりをもち、活動の幅を広げることを目的として開催いたします。
記念講演『かけがえのない人間-生きる意味を取り戻す』
◇講師 東京工業准教授 上田紀行氏 10:20~11:40
『昭和33年生まれ。文化人類学者。東京工業大学院准教授。「癒し」の概念と思想を持ちいち早く
提唱し、日本人の心の行方と社会の変革への提言をテレビ、新聞などで積極的に行っている。
日本人の生き方の再生を訴えた著書『生きる意味』(岩皮新書)は2006年度大学入試問題第一位となる、21世紀会社の指針をめぐってダライ・ラマ二日間にわたって対談し「目覚めよ仏教!-ダライ・ラマとの対話」(NHKブックス)を出版。近著「かけがえのない人間」(講談社新書)では、個々人が交換可能な部品でなく、かけがえのない存在であるという自己信頼を取り戻すことの重要性を貫いた。ユーモアあふれる明快な公演は各地で好評を得ている』
基調報告「滋賀のNPOとボランティアの現状」 11:40~12:00
(特活)市民が支える市民活動ネットワーク滋賀 代表 阿部 圭宏氏
■全体プログラム
10:15 開会
10:20 記念講演「かけがえのない人間-生きる意味を取り戻す」
東京工業准教授 上田紀行氏
11:40「滋賀のNPOとボランティアの現状」(特活)市民が支える市民活動ネットワーク滋賀
代表 阿部 圭宏氏
12:00~13:00休憩
13:00分科会
16:00閉会
お知らせ
◇活動紹介コーナーを用意いたしますので、パンフレットなどをご自由にお持ちください
◇受付時(9:45~)に昼食弁当の予約券を販売いたします
◇記念講演の講師上田紀行氏の著書を販売いたします
■申し込み・問い合わ先■
滋賀県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉担当 ボランティアセンター
TEL:077-567-3924 FAX:077-567-5160
※上記の電話番号にいたずら電話などをかけたりしないでください。
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 21:28│Comments(0)
│ニュース