車いすでLet’sダンス 栗東、治田東小児童が挑戦
2009年09月11日
車いすでLet’sダンス
栗東、治田東小児童が挑戦
音楽に合わせて障害のある人とない人が車いすを使って踊る「車いすレクダンス」を体験する授業が10日、滋賀県栗東市の治田東小であり、4年生約100人が順番に車いすにも乗ったりしてダンスを楽しんだ。
福祉について学ぶ総合学習の一環で、依頼を受けた県車いすレクダンス協議会の吉原昭会長(79)と、同協議会栗東支部のメンバーら約10人が講師を務めた。
児童は、車いすの扱い方や車いす用駐車場の意味を学んだ後、車いすに乗る人と立っている人の2人1組になってダンスに挑戦。音楽と手拍子に合わせてステップを踏んだり、回転したりして踊った。吉原会長は「車いすでもダンスは楽しめる。ダンスを通じて福祉を身近に感じてほしい」と話していた。
続きはこちら・・・
栗東、治田東小児童が挑戦
音楽に合わせて障害のある人とない人が車いすを使って踊る「車いすレクダンス」を体験する授業が10日、滋賀県栗東市の治田東小であり、4年生約100人が順番に車いすにも乗ったりしてダンスを楽しんだ。
福祉について学ぶ総合学習の一環で、依頼を受けた県車いすレクダンス協議会の吉原昭会長(79)と、同協議会栗東支部のメンバーら約10人が講師を務めた。
児童は、車いすの扱い方や車いす用駐車場の意味を学んだ後、車いすに乗る人と立っている人の2人1組になってダンスに挑戦。音楽と手拍子に合わせてステップを踏んだり、回転したりして踊った。吉原会長は「車いすでもダンスは楽しめる。ダンスを通じて福祉を身近に感じてほしい」と話していた。
続きはこちら・・・
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 14:16│Comments(0)
│ニュース