車いすバスケ 守山北中、障害者選手と交流
2008年12月06日

守山北中、障害者選手と交流
滋賀県守山市の守山北中で5日、全校生徒約300人と車いすバスケットボール選手との交流会が開かれた。生徒らが競技用の車いすに乗る体験などを通して、障害のある人たちへの理解を深めた。
同中が人権週間をきっかけに人権や福祉について学ぼうと、県脊髄(せきずい)損傷者協会を通じて「LAKE SHIGAバスケットボールクラブ」の選手4人を招いた。
生徒らは車輪が八の字に傾いた競技用車いすに乗って選手らとミニゲームを行った。車いすを操作しながら行うドリブルやパスに苦戦しながらも、得点を決めて楽しんでいた。試合を体験したバスケットボール部員の武久峻明君(1年)は「別のスポーツみたい。車いすがぶつかったときの衝撃に驚いた」と話していた。
ニュース記事はこちらから
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:13│Comments(0)
│ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。