お年寄り・障害者、利便に 多賀の3路線、26日から運行
2009年10月25日
ふれ愛タクシー:お年寄り・障害者、利便に 多賀の3路線、26日から運行 /滋賀
◇河内、大君ケ畑、萱原
多賀町は26日から河内、大君ケ畑、萱原の町内3路線で予約型乗り合いタクシーの運行を始める。過疎化で路線バスの撤退や運行ダイヤの縮小で高齢者らの足の確保が課題となる中、利便性の高い交通手段として利用してもらう。愛称は一般公募で「ふれ愛タクシー」に決まった。
町によると、近江鉄道・多賀大社前駅を起点に、近江タクシーの協力で3路線とも1日11往復する。3路線で町役場や図書館、公民館など計124カ所の停留所を設けた。利用は65歳以上の高齢者と障害者が対象。予約制で、事前登録した人が停留所で同じ方向に向かう人と相乗りしてもらう。タクシーの助手席側ドアには「ふれ愛タクシー」の文字と多賀町観光協会のマスコットキャラクター「たがゆいちゃん」を配したマグネット板(縦30センチ、横60センチ)を張ってアピールする。
町によると、利用対象者は約2700人。料金は乗車距離に応じ300円、500円、700円の3段階。町は「路線バスより高く、一般タクシー料金よりは安く設定した」としている。
続きはこちら・・・
◇河内、大君ケ畑、萱原
多賀町は26日から河内、大君ケ畑、萱原の町内3路線で予約型乗り合いタクシーの運行を始める。過疎化で路線バスの撤退や運行ダイヤの縮小で高齢者らの足の確保が課題となる中、利便性の高い交通手段として利用してもらう。愛称は一般公募で「ふれ愛タクシー」に決まった。
町によると、近江鉄道・多賀大社前駅を起点に、近江タクシーの協力で3路線とも1日11往復する。3路線で町役場や図書館、公民館など計124カ所の停留所を設けた。利用は65歳以上の高齢者と障害者が対象。予約制で、事前登録した人が停留所で同じ方向に向かう人と相乗りしてもらう。タクシーの助手席側ドアには「ふれ愛タクシー」の文字と多賀町観光協会のマスコットキャラクター「たがゆいちゃん」を配したマグネット板(縦30センチ、横60センチ)を張ってアピールする。
町によると、利用対象者は約2700人。料金は乗車距離に応じ300円、500円、700円の3段階。町は「路線バスより高く、一般タクシー料金よりは安く設定した」としている。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 21:02│Comments(0)
│ニュース