お年寄りと短冊飾り交流--彦根・城西小
2010年07月07日
七夕集会:お年寄りと短冊飾り交流--彦根・城西小 /滋賀
彦根市立城西小学校で6日、1、2年生129人とお年寄りらが交流し、ジャンボサイズの七夕の笹飾りを作る催しがあった。児童が願いごとを書いた短冊を一緒に飾ったり、歌やピアニカ演奏などで楽しい一時を過ごした。
地域のお年寄りに学校生活を見てもらい、世代を超えた触れ合いを深めるのが狙い。「子どもらと楽しもう会」の60~80歳代のお年寄りや保護者ら約40人が参加。体育館で七夕集会が開かれ、高さ約10メートルの笹飾り8本に、「たくさん友だちができるように」「ケーキ屋さんになりたい」などと書いた短冊を飾り付けた。お年寄りは「願いごとがかなうといいね」と児童らに話しかけていた。
ニュースソースはこちら・・・
彦根市立城西小学校で6日、1、2年生129人とお年寄りらが交流し、ジャンボサイズの七夕の笹飾りを作る催しがあった。児童が願いごとを書いた短冊を一緒に飾ったり、歌やピアニカ演奏などで楽しい一時を過ごした。
地域のお年寄りに学校生活を見てもらい、世代を超えた触れ合いを深めるのが狙い。「子どもらと楽しもう会」の60~80歳代のお年寄りや保護者ら約40人が参加。体育館で七夕集会が開かれ、高さ約10メートルの笹飾り8本に、「たくさん友だちができるように」「ケーキ屋さんになりたい」などと書いた短冊を飾り付けた。お年寄りは「願いごとがかなうといいね」と児童らに話しかけていた。
ニュースソースはこちら・・・
タグ :高齢者福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:08│Comments(0)
│ニュース