障がい者就労を支援 喫茶「ホップ」開店
2010年08月04日
障がい者就労を支援 喫茶「ホップ」開店
◇湖南・草津市
障害福祉サービス事業所を運営するワークパートナーきらら(草津市)が草津市から指定管理者の委託を受け、障がいのある人の就労支援事業として、手づくりの味にこだわる喫茶店「ホップ」を草津市渋川福複センター一階(同市西渋川、草津東高向い)にオープンさせた。
店をきりもりするのは、店長の松下康江さん(60)のほか、将来的に一般就労を目指す実習生と就労支援員ら。
自慢の日替わり弁当(五百円)は、全て手づくりなので数量限定。これに百円追加すれば、草津名産「あおばな」をつかったそばのお吸い物がつく。あおばなは、食後の急激な血糖値の上昇を抑制したり、皮膚老化を防ぐといわれ人気がある。
続きはこちら・・・
◇湖南・草津市
障害福祉サービス事業所を運営するワークパートナーきらら(草津市)が草津市から指定管理者の委託を受け、障がいのある人の就労支援事業として、手づくりの味にこだわる喫茶店「ホップ」を草津市渋川福複センター一階(同市西渋川、草津東高向い)にオープンさせた。
店をきりもりするのは、店長の松下康江さん(60)のほか、将来的に一般就労を目指す実習生と就労支援員ら。
自慢の日替わり弁当(五百円)は、全て手づくりなので数量限定。これに百円追加すれば、草津名産「あおばな」をつかったそばのお吸い物がつく。あおばなは、食後の急激な血糖値の上昇を抑制したり、皮膚老化を防ぐといわれ人気がある。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:07│Comments(0)
│ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。