ゆら~り ホーム入所者ら楽しむ--近江八
2010年09月10日
水郷巡り:ゆら~り ホーム入所者ら楽しむ--近江八幡 /滋賀
近江八幡市や草津、栗東市など県内21カ所の福祉施設の入所者約350人が9日、近江八幡市の水郷地帯で水郷巡りを運航している近江八幡和船観光協同組合(福永栄子理事長)に招かれ、水郷巡りを楽しんだ。
招待者は同市北之庄町の豊年橋のたもとから乗船。舟を連ねてベテラン船頭さんから水郷巡りの醍醐味(だいごみ)などを聞きながら、台風一過の秋空の下、約3キロ、80分のコースをゆら~り、ゆらり。
同組合は77年から手こぎ舟で水郷巡りをしており、「福祉活動で社会奉仕」がモットー。福祉招待は先代の福永武理事長時代からの恒例行事で、この日は一般の観光客はお断りして招待者だけのサービスデーにした。
同市安土町の養護老人ホーム「安土荘」の三日月ひささん(86)は「水郷巡りは10年ぶり。乗る前はちょっと怖かったが、動き出すと秋風も心地よく、楽しい一日となりました」と話した。
ニュースソースはコチラ・・・
近江八幡市や草津、栗東市など県内21カ所の福祉施設の入所者約350人が9日、近江八幡市の水郷地帯で水郷巡りを運航している近江八幡和船観光協同組合(福永栄子理事長)に招かれ、水郷巡りを楽しんだ。
招待者は同市北之庄町の豊年橋のたもとから乗船。舟を連ねてベテラン船頭さんから水郷巡りの醍醐味(だいごみ)などを聞きながら、台風一過の秋空の下、約3キロ、80分のコースをゆら~り、ゆらり。
同組合は77年から手こぎ舟で水郷巡りをしており、「福祉活動で社会奉仕」がモットー。福祉招待は先代の福永武理事長時代からの恒例行事で、この日は一般の観光客はお断りして招待者だけのサービスデーにした。
同市安土町の養護老人ホーム「安土荘」の三日月ひささん(86)は「水郷巡りは10年ぶり。乗る前はちょっと怖かったが、動き出すと秋風も心地よく、楽しい一日となりました」と話した。
ニュースソースはコチラ・・・
タグ :高齢者福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:38│Comments(0)
│ニュース