障害児の兄弟姉妹どう支援? 大津の龍谷大であす
2010年11月22日
講演:障害児の兄弟姉妹どう支援? 大津の龍谷大であす /滋賀
障害児の兄弟姉妹の支援方法を考える講演会が23日午前9時半から、大津市の龍谷大瀬田キャンパスで開かれる。障害児教育の中で「きょうだい」への支援は薄く、学生らは保護者や中高校生、社会人にも参加を呼び掛けている。
同大社会学部臨床福祉学科白石ゼミの4年生約20人が主催。特別支援学校の教諭を目指す中尾愛美さん(22)は、兄が高等養護学校に通っていたが「大学まで兄のことを語ることはなかった。分かってもらえないと思っていた」と話す。ゼミで兄妹に障害のある学生と出会い、互いに打ち明けたという。
続きはこちら・・・
障害児の兄弟姉妹の支援方法を考える講演会が23日午前9時半から、大津市の龍谷大瀬田キャンパスで開かれる。障害児教育の中で「きょうだい」への支援は薄く、学生らは保護者や中高校生、社会人にも参加を呼び掛けている。
同大社会学部臨床福祉学科白石ゼミの4年生約20人が主催。特別支援学校の教諭を目指す中尾愛美さん(22)は、兄が高等養護学校に通っていたが「大学まで兄のことを語ることはなかった。分かってもらえないと思っていた」と話す。ゼミで兄妹に障害のある学生と出会い、互いに打ち明けたという。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 17:39│Comments(0)
│ニュース