高齢者や妊婦の駐車区間 草津に新たに2カ所
2011年01月07日
高齢者や妊婦の駐車区間 草津に新たに2カ所
高齢者や妊婦らが道路に駐車できる駐車スペースが、草津市内に新たに2カ所が新設され、運用が始まった。昨年4月全国でスタートした「高齢運転者等専用駐車区間制度」で、車に専用の標章を掲げれば、道路に駐車できる。県内では、長浜市、米原市に続き3、4カ所目。
今回新たに設置されたのは、草津市役所前の市道(草津市草津)と、市立アミカホール東側市道(草津市草津)の指定区間。先月20日から運用が始まった。それぞれ約20メートルで3台の普通車が午前7時~午後7時まで駐車できる。
続きはこちら・・・
高齢者や妊婦らが道路に駐車できる駐車スペースが、草津市内に新たに2カ所が新設され、運用が始まった。昨年4月全国でスタートした「高齢運転者等専用駐車区間制度」で、車に専用の標章を掲げれば、道路に駐車できる。県内では、長浜市、米原市に続き3、4カ所目。
今回新たに設置されたのは、草津市役所前の市道(草津市草津)と、市立アミカホール東側市道(草津市草津)の指定区間。先月20日から運用が始まった。それぞれ約20メートルで3台の普通車が午前7時~午後7時まで駐車できる。
続きはこちら・・・
タグ :高齢者福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:48│Comments(0)
│ニュース