中学生議会:鋭い質問にたじたじ 町長「将来、町政担って」
中学生議会:鋭い質問にたじたじ 町長「将来、町政担って」--甲良 /滋賀
◇甲良中生、議会体験
甲良町立甲良中学1年生61人全員が同町役場議場に参集した「中学生議会」がこのほど開かれ、タイムリーな問題を次々に取り上げ、鋭い質問も飛び出した。議会や行政の仕組みを体験し、町政に関心を持ってもらう狙いで、議員当選証書の付与式もあった。
池田拓朗君(12)が議長を務め、生徒12人が質問。「通学時の安全のため学校前に横断歩道を」との身近な問題から、活気あるまちづくりや産業振興、福祉施設の充実、さらには町議会議員の削減や町の合併問題まで幅広い質問が出た。担当課長らが答弁したが、長々とした説明に、議長役の池田君が「時間がありません。簡潔に」と鋭い一言を発し、答弁席の町幹部や傍聴席の山田壽一議長ら町議会議員は苦笑いしていた。
続きはこちら・・・
◇甲良中生、議会体験
甲良町立甲良中学1年生61人全員が同町役場議場に参集した「中学生議会」がこのほど開かれ、タイムリーな問題を次々に取り上げ、鋭い質問も飛び出した。議会や行政の仕組みを体験し、町政に関心を持ってもらう狙いで、議員当選証書の付与式もあった。
池田拓朗君(12)が議長を務め、生徒12人が質問。「通学時の安全のため学校前に横断歩道を」との身近な問題から、活気あるまちづくりや産業振興、福祉施設の充実、さらには町議会議員の削減や町の合併問題まで幅広い質問が出た。担当課長らが答弁したが、長々とした説明に、議長役の池田君が「時間がありません。簡潔に」と鋭い一言を発し、答弁席の町幹部や傍聴席の山田壽一議長ら町議会議員は苦笑いしていた。
続きはこちら・・・