茶摘み:甲良養護学校高等部1年生が体験
2009年06月17日
茶摘み:甲良養護学校高等部1年生が体験
甲良町金屋の県立甲良養護学校高等部の1年生23人がこのほど、学習田わきの茶畑で地元の人たちと一緒に茶摘みや製茶作業を体験しながら交流した。
湖東地方ではかつて、多くの農家が茶畑を持っていたが、近年は人手不足で収穫していない。同校は「茶畑を活用して地域の人たちと交流を」と、数年前から茶摘みを続けている。
茶畑は、同校に学習田を貸している近くの農業、藤原義一さん(59)の所有。茶は学習田に沿って約80本植わっており、生徒たちは藤原さんや地元の農家の人たち数人と協力して生茶を摘み取った。葉の選別や蒸したり乾燥する作業に、班ごとに分かれて取り組み、葉の手もみなどの製茶工程も体験した。
続きはこちら・・・
甲良町金屋の県立甲良養護学校高等部の1年生23人がこのほど、学習田わきの茶畑で地元の人たちと一緒に茶摘みや製茶作業を体験しながら交流した。
湖東地方ではかつて、多くの農家が茶畑を持っていたが、近年は人手不足で収穫していない。同校は「茶畑を活用して地域の人たちと交流を」と、数年前から茶摘みを続けている。
茶畑は、同校に学習田を貸している近くの農業、藤原義一さん(59)の所有。茶は学習田に沿って約80本植わっており、生徒たちは藤原さんや地元の農家の人たち数人と協力して生茶を摘み取った。葉の選別や蒸したり乾燥する作業に、班ごとに分かれて取り組み、葉の手もみなどの製茶工程も体験した。
続きはこちら・・・
タグ :養護学校
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 21:26│Comments(0)
│ニュース