自閉症:支援へセミナー開催 あすから栗東で
2010年02月12日
自閉症:支援へセミナー開催 あすから栗東で
NPO法人「滋賀自閉症研究会たんぽぽ」主催の自閉症支援セミナーが13、14の両日、栗東市綣2の栗東芸術文化会館さきら大ホールなどで開かれる。
13日は午前10時半~午後4時。児童精神科医の吉田友子さんが「高機能自閉症・アスペルガー症候群-支援に生かす特性理解」のテーマで講演する。一般4000円▽会員・賛助会員3000円▽学生1000円。事前の申し込み不要。会費は当日会場で。
14日のセミナーは申し込みを締め切っている。問い合わせは同法人(0748・32・0572)。
続きはこちら・・・
NPO法人「滋賀自閉症研究会たんぽぽ」主催の自閉症支援セミナーが13、14の両日、栗東市綣2の栗東芸術文化会館さきら大ホールなどで開かれる。
13日は午前10時半~午後4時。児童精神科医の吉田友子さんが「高機能自閉症・アスペルガー症候群-支援に生かす特性理解」のテーマで講演する。一般4000円▽会員・賛助会員3000円▽学生1000円。事前の申し込み不要。会費は当日会場で。
14日のセミナーは申し込みを締め切っている。問い合わせは同法人(0748・32・0572)。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 20:25│Comments(0)
│ニュース