おもいで満開 お年寄りら39人参加--京阪石山坂本線

2010年04月07日

おもいで満開 お年寄りら39人参加--京阪石山坂本線

 ◇48年前、大津・坂本へ「なんて桜がきれい」

 お年寄りや体が不自由な人たちを対象にした「おもいでお花見号」が6日、京阪石山坂本線で運行された。参加した39人は咲き誇る桜を車窓から満喫。懐かしい思い出話に花を咲かせた。【後藤直義】

 大津市社会福祉協議会が「電車と福祉」をテーマに企画。午前は親子、午後は高齢者らに電車を貸し切った。花盛りの坂本地区や三井寺、唐橋周辺では時速10キロで徐行運転した。

 「お嫁に来た時、なんて桜がきれいな所だと思ったのよ」。兵庫県伊丹市出身の獅子王睦子さん(70)は結核で療養生活を送っていた1962年ごろ、縁談があって大津市坂本地区のお寺へ嫁いだ。あれから48年。この日は当時の光景を思い浮かべながら、「故郷から遠く離れ、よく泣いたものです」と振り返った。

 介護施設「良の家」を利用する同市日吉台4、荒井義一さん(81)は妻博子さん(74)と参加。施設スタッフや利用者ら19人とともに「昔は花見口実によく酒を飲みました。今もなんぼでも飲めますよ」と陽気に話した。

続きはこちら・・・


タグ :高齢者福祉

同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
障害者講師に介助学ぶ
「ハートフルサービスカタログ2011」草津市
障害者週間 ふくふくひろば
「障害者ICT支援技術向上講習」が開催されます。
BAPのパンフレット出来ました!!
紫香楽高原ぶどう、8月25日開園!!
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に (2012-11-20 17:21)
 障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委 (2012-11-15 17:49)
 おうみのお店:美輪湖マノーナファーム (2012-11-12 16:46)
 秋の叙勲:県内42人受章 (2012-11-05 17:56)
 滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ (2012-10-29 20:24)
 高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発 (2012-10-25 17:39)


Posted by じゃんがら at 23:13│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。