ろう者サッカー女子日本代表:自作曲で選手にエール
2011年02月01日
ろう者サッカー女子日本代表:自作曲で選手にエール GOMA♀さん支援訴え /滋賀
◇GOMA♀さん、ドキュメント映画公式ソング--地元での上映も準備
彦根市出身の女性シンガー・ソングライター「GOMA♀(ごま)」さんが、聴覚障害のある「ろう者サッカー女子日本代表チーム」を追ったドキュメンタリー映画「アイ・コンタクト」の公式応援ソング「AIO(あいを)」を作詞して歌い、チームにエールを送っている。同市のラジオ局「エフエムひこね」でも歌を披露し、映画への支援を呼び掛けた。
代表チームは高校生~30歳代までの18人。09年夏に台湾であった聴覚障害者の五輪「デフリンピック」に初出場した。映画は「もう一つのなでしこジャパン」と呼ばれる選手たちの戦いぶりや、学校や職場、家庭での姿を追うとともに、ろう教育や手話教育の歴史なども紹介している。
続きはこちら・・・
◇GOMA♀さん、ドキュメント映画公式ソング--地元での上映も準備
彦根市出身の女性シンガー・ソングライター「GOMA♀(ごま)」さんが、聴覚障害のある「ろう者サッカー女子日本代表チーム」を追ったドキュメンタリー映画「アイ・コンタクト」の公式応援ソング「AIO(あいを)」を作詞して歌い、チームにエールを送っている。同市のラジオ局「エフエムひこね」でも歌を披露し、映画への支援を呼び掛けた。
代表チームは高校生~30歳代までの18人。09年夏に台湾であった聴覚障害者の五輪「デフリンピック」に初出場した。映画は「もう一つのなでしこジャパン」と呼ばれる選手たちの戦いぶりや、学校や職場、家庭での姿を追うとともに、ろう教育や手話教育の歴史なども紹介している。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 22:10│Comments(0)
│ニュース