被災地の障害者支援、県内13団体が募金活動
2011年05月11日
東日本大震災:被災地の障害者支援 きょう近江八幡で県内13団体が募金活動 /滋賀
◇きょうJR近江八幡駅で
東日本大震災を受け、県内の障害者関係13団体が22日から、被災地の障害者らを支援する街頭募金を始める。初日は午前10時半からJR近江八幡駅北口で。現地で支援にあたった施設職員らの現地報告もある。
障害者団体の集まり「日本障害フォーラム」の取り組みで、募金は一般の義援金と異なり、被災地の障害者支援に使われる。
震災では停電や断水で栄養摂取用の管が使えなかったり、たん吸引ができなくなるケースが続出。大声を上げてしまうため、避難所を出て施設に戻らざるを得なくなった知的障害者もいたという。
続きはこちら・・・
◇きょうJR近江八幡駅で
東日本大震災を受け、県内の障害者関係13団体が22日から、被災地の障害者らを支援する街頭募金を始める。初日は午前10時半からJR近江八幡駅北口で。現地で支援にあたった施設職員らの現地報告もある。
障害者団体の集まり「日本障害フォーラム」の取り組みで、募金は一般の義援金と異なり、被災地の障害者支援に使われる。
震災では停電や断水で栄養摂取用の管が使えなかったり、たん吸引ができなくなるケースが続出。大声を上げてしまうため、避難所を出て施設に戻らざるを得なくなった知的障害者もいたという。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 00:23│Comments(0)
│ニュース