湖国の人たち:オピニオン’12 岩田至孝さん /滋賀
2012年02月11日
湖国の人たち:オピニオン’12 岩田至孝さん /滋賀
◆長年にわたり茶道を教える、岩田至孝さん(90)=大津市
◇思いやりの心大切に
大津市の地蔵寺住職、岩田至孝さん(90)は市の老人福祉センターで30年以上も茶道を教えている。「命ある限り、この道にまい進していきたい」と、地域の高齢者らに茶の心を説き続けている。【柴崎達矢】
◇人の支えで生涯まい進
--仏門に入ったのは?
私は岐阜出身で、元々一家で禅宗を信仰していました。女学校にいた14歳の時、大津で得度して仏門に入りました。しかし大津市内の女学校は、頭をつるつるにした私を受け入れてくれる所がなかなかなく、結局、兵庫県の寺に寄宿して、近くの女学校に入りました。卒業後、名古屋の専門尼僧堂を経て、東京の禅宗の宗務庁に務めたりしました。戦後に大津に戻って地蔵寺に勤め、その後住職になりました。
続きはこちら・・・
◆長年にわたり茶道を教える、岩田至孝さん(90)=大津市
◇思いやりの心大切に
大津市の地蔵寺住職、岩田至孝さん(90)は市の老人福祉センターで30年以上も茶道を教えている。「命ある限り、この道にまい進していきたい」と、地域の高齢者らに茶の心を説き続けている。【柴崎達矢】
◇人の支えで生涯まい進
--仏門に入ったのは?
私は岐阜出身で、元々一家で禅宗を信仰していました。女学校にいた14歳の時、大津で得度して仏門に入りました。しかし大津市内の女学校は、頭をつるつるにした私を受け入れてくれる所がなかなかなく、結局、兵庫県の寺に寄宿して、近くの女学校に入りました。卒業後、名古屋の専門尼僧堂を経て、東京の禅宗の宗務庁に務めたりしました。戦後に大津に戻って地蔵寺に勤め、その後住職になりました。
続きはこちら・・・
タグ :高齢者福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 20:31│Comments(0)
│ニュース