高齢化社会の新ビジネス!御用聞きから御用代行タクシーまで!

2012年07月11日

高齢化社会の新ビジネス!御用聞きから御用代行タクシーまで!

 7月10日22時からテレビ東京系で放送の『ガイアの夜明け』では高齢者をターゲットに、身近な生活で感じる「不便」を便利に変える新サービスや技術で、新たな市場を拓こうとしている会社を追う。高齢者向けに何でも電話で答えてくれるコンシェルジュサービスや、「御用聞きサービス」を始めた老舗スーパー、さらには高齢者への手厚いサービスで生き残りをはかるタクシー会社など、新たなニーズをつかもうと奮闘する人々を追う。

 「地域密着スーパーの“御用聞き”サービス」
滋賀県を中心に関西圏で130店舗以上を展開する、スーパーの「平和堂」。創業55年、スーパー業界8位の老舗中堅スーパーだ。しかし、商圏である滋賀県でも高齢化の波は激しい。そこで、新たな売り上げ確保と、地域に愛されるスーパーを目指し、新たなサービスを始めた。それが、「御用聞き=ホームサポートサービス」だ。それは、単に「○○を届けてください」という配達サービスではない。実は、ある高齢者の家に、商品を届けに行った時、「何かお困りのことはないですか?」と尋ねるのである。「草が伸びたので、刈って欲しい」「電球を取り替えて欲しい」など、お客の困ったことを手助けする新サービスなのだ。料金は1時間で1500円。その「御用聞きサービス」を担当する中心は、元平和堂のOB・OGたち。平和堂はこうした取り組みで大手スーパーに対抗しようとしている。その取り組みに密着した。

続きはこちら・・・


タグ :高齢者福祉

同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
障害者講師に介助学ぶ
「ハートフルサービスカタログ2011」草津市
障害者週間 ふくふくひろば
「障害者ICT支援技術向上講習」が開催されます。
BAPのパンフレット出来ました!!
紫香楽高原ぶどう、8月25日開園!!
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に (2012-11-20 17:21)
 障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委 (2012-11-15 17:49)
 おうみのお店:美輪湖マノーナファーム (2012-11-12 16:46)
 秋の叙勲:県内42人受章 (2012-11-05 17:56)
 滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ (2012-10-29 20:24)
 高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発 (2012-10-25 17:39)


Posted by じゃんがら at 02:35│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。