当地の逸品:甲良とまと(甲良町シルバー人材センター)

2012年07月31日

当地の逸品:甲良とまと(甲良町シルバー人材センター)

 ◇ハウスで水耕栽培 早朝に収穫、新鮮出荷

 県が開発した「水稲育苗箱を利用した簡易養液栽培システム」を取り入れ、甲良町シルバー人材センター(種村長年理事長)が栽培している。「甲良とまと」のブランドで彦根総合地方卸売市場や同町内の直売所「せせらぎの里こうら」に出荷するほか、同センターで直売もしている。地産地消で拡大を目指して3年余になるが、「新鮮でおいしい」と消費者の評判は上々だ。

 ハウス内に、水稲育苗箱(横28センチ、縦58センチ)を2段重ねにして並べた簡単なシステムで、「苗箱らく楽培地耕」と名付けられた。苗床になる上段の箱にモミ殻を焼いたくん炭を敷いて苗を植える。下段の箱は肥料分を含んだ培養液をためる槽になる。培養液はパイプで流し、養液の量や濃度を調節して一日に数回与えるという。

続きはこちら・・・


タグ :高齢者福祉

同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
障害者講師に介助学ぶ
「ハートフルサービスカタログ2011」草津市
障害者週間 ふくふくひろば
「障害者ICT支援技術向上講習」が開催されます。
BAPのパンフレット出来ました!!
紫香楽高原ぶどう、8月25日開園!!
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に (2012-11-20 17:21)
 障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委 (2012-11-15 17:49)
 おうみのお店:美輪湖マノーナファーム (2012-11-12 16:46)
 秋の叙勲:県内42人受章 (2012-11-05 17:56)
 滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ (2012-10-29 20:24)
 高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発 (2012-10-25 17:39)


Posted by じゃんがら at 17:21│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。