新駅予定地跡どう活用 企業誘致の是非争点
2010年10月16日
新駅予定地跡どう活用 企業誘致の是非争点 栗東市長選24日告示 滋賀
栗東市長選が今月24日告示、31日に投開票される。市内には、3年前、市が要望したにもかかわらず、嘉田由紀子知事が中止を決めた新幹線新駅の予定地跡がある。約50ヘクタールもの敷地には、今年4月、約5・6ヘクタールの電気自動車(EV)用リチウム電池工場建設が決まった。先月には、約10ヘクタールにまで広がることが確実になった。市長選では、企業誘致の是非が争点として浮上している。今後の課題と、出馬を予定している新人3人の主張を取材した。(青木貴紀)
◇
新駅は市や県、JRが計画し、総事業費約240億円もの大型事業だった。しかし、「もったいない」を掲げた嘉田県政が平成18年に誕生し、19年10月に中止が決まった。県や市はこれを受け、昨年10月、「環境」と「新技術」をテーマに「まちづくり基本構想」(後継プラン)を提示。インフラを整備して企業誘致するとともに、周辺を住宅開発することを計画した。が、新駅に代わる「核施設」はなかった。
続きはこちら・・・
栗東市長選が今月24日告示、31日に投開票される。市内には、3年前、市が要望したにもかかわらず、嘉田由紀子知事が中止を決めた新幹線新駅の予定地跡がある。約50ヘクタールもの敷地には、今年4月、約5・6ヘクタールの電気自動車(EV)用リチウム電池工場建設が決まった。先月には、約10ヘクタールにまで広がることが確実になった。市長選では、企業誘致の是非が争点として浮上している。今後の課題と、出馬を予定している新人3人の主張を取材した。(青木貴紀)
◇
新駅は市や県、JRが計画し、総事業費約240億円もの大型事業だった。しかし、「もったいない」を掲げた嘉田県政が平成18年に誕生し、19年10月に中止が決まった。県や市はこれを受け、昨年10月、「環境」と「新技術」をテーマに「まちづくり基本構想」(後継プラン)を提示。インフラを整備して企業誘致するとともに、周辺を住宅開発することを計画した。が、新駅に代わる「核施設」はなかった。
続きはこちら・・・
タグ :障害福祉
障害者雇用率:総数過去最高、民間1.78%に
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
障害者雇用でパナ事業所訪問 県議会常任委
おうみのお店:美輪湖マノーナファーム
秋の叙勲:県内42人受章
滋賀レイクスターズ、公式戦に障害者ら4000人を無料招待へ
高齢者の「転んで骨折」防ぐ 手軽な運動法を開発
Posted by じゃんがら at 23:33│Comments(0)
│ニュース