細かいことだけど・・・
細かいことだし、勘違いかもしれないけど・・・
WindowsVistaまでの漢字変換では、
「しょうがいしゃ」
と入力して漢字変換すると、第一候補に、
「障害者」
と、変換される。
ところが、Windows7では、同じく
「しょうがいしゃ」
と、入力して変換すると、
「障碍者」
と、こちらの感じが第一候補に挙がり、第二候補が、
「障がい者」
であり、「障害者」は第三候補であった。
勘違いかもしれないけど、もし正しかったら。
アレだ、世の流れなのかな?
WindowsVistaまでの漢字変換では、
「しょうがいしゃ」
と入力して漢字変換すると、第一候補に、
「障害者」
と、変換される。
ところが、Windows7では、同じく
「しょうがいしゃ」
と、入力して変換すると、
「障碍者」
と、こちらの感じが第一候補に挙がり、第二候補が、
「障がい者」
であり、「障害者」は第三候補であった。
勘違いかもしれないけど、もし正しかったら。
アレだ、世の流れなのかな?
タグ :障害者