彦根で高齢者ら対象に実験 100円一律
ベロタクシー「公共の足に」…彦根で高齢者ら対象に実験 100円一律
滋賀県彦根市の彦根城周辺で自転車タクシー「ベロタクシー」を運行している特定非営利活動(NPO)法人・五環生活が、同市城西学区の高齢者と身体障害者を対象に、3月15日まで一律100円で運行している。国の補助事業による社会実験で、自転車タクシーを高齢者らの足として利用する可能性を探ることが狙いという。
同法人によると、国土交通省のコミュニティ創生支援モデル事業「新たな公」の一環。補助金は200万円で、昨年11月に採択されて1月20日から実施している。城下町で道幅が狭く、高齢者が多いことなどから、城西学区を実験地区に選んだという。通常料金は500メートル300円で以後100メートルごとに50円増だが、アンケートに協力すると一律100円になる。
城西学区社会福祉協議会の田中慶哉(けいさい)会長(79)は「近い距離でも遠慮なく利用でき、料金も格安なので好評。高齢者にとって積極的に外出することは心身の健康面で重要なのでありがたい」と話す。
続きはこちら・・・
滋賀県彦根市の彦根城周辺で自転車タクシー「ベロタクシー」を運行している特定非営利活動(NPO)法人・五環生活が、同市城西学区の高齢者と身体障害者を対象に、3月15日まで一律100円で運行している。国の補助事業による社会実験で、自転車タクシーを高齢者らの足として利用する可能性を探ることが狙いという。
同法人によると、国土交通省のコミュニティ創生支援モデル事業「新たな公」の一環。補助金は200万円で、昨年11月に採択されて1月20日から実施している。城下町で道幅が狭く、高齢者が多いことなどから、城西学区を実験地区に選んだという。通常料金は500メートル300円で以後100メートルごとに50円増だが、アンケートに協力すると一律100円になる。
城西学区社会福祉協議会の田中慶哉(けいさい)会長(79)は「近い距離でも遠慮なく利用でき、料金も格安なので好評。高齢者にとって積極的に外出することは心身の健康面で重要なのでありがたい」と話す。
続きはこちら・・・
タグ :高齢者福祉