いいバリアフリーってなんだろうねぇ・・・

2010年02月23日

いいバリアフリー・・・
もしくはユニバーサルデザイン。

きょうねぇ・・・
挨拶に行った先の福祉施設の所長さん(ぽい人)に30分ほど、その話をされました。

身体障害者でも、中途障害で脊髄損傷の方。
頚椎損傷の方。
先天的に障害がある方もたくさんおられます。
視覚障害の方。
聴覚障害の方。

絶対万能のバリアフリーってなかなか無いと思うけど、それに近づく努力が大切だ・・・と。

難しいねぇ・・・

もしかしたら視覚障害の人にとって使いやすい場所が脊髄損傷の人には使いにくい場所になるかもしれない。
点字ブロックが必要な人もいるけど、車椅子の方にとってはどうだ・・・。

みんなで話し合い、お互いが納得する点を模索する必要があるのかな。
でもね。
最大公約数的にみんなに一番近い場所、みんなの中央って、総じてダレからも遠い点かもしれない。

オールマイティより、スペシャリストの方がハマれば便利だろうしね。
どうなんだろうなぁ・・・。

なんてことを考えてた今日一日でした。


タグ :障害福祉

同じカテゴリー(日記)の記事画像
福祉用具展示相談会inかたた
第9回 滋賀県障害者技能競技大会開催決定!
滋賀脊髄損傷者協会30周年記念
福祉の人の給与について・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 福祉用具展示相談会inかたた (2010-11-15 16:21)
 「障害者」か、「障がい者」か、「障碍者」か? (2010-06-12 23:13)
 第9回 滋賀県障害者技能競技大会開催決定! (2010-05-20 13:47)
 久しぶりに余暇支援センターの先生やってきましたよぉ。 (2010-05-09 11:30)
 草津市内の障害福祉施設がたくさん出展してましたよ。 (2010-04-26 21:08)
 東近江のジャズフェスティバルに行ったよ。 (2010-04-19 22:26)


Posted by じゃんがら at 22:24│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。