子育てサロン 活動冊子に 滋賀県社協 世代間、地域つなぐ
子育てサロン 活動冊子に
滋賀県社協 世代間、地域つなぐ
滋賀県社会福祉協議会はこのほど、守山市の速野学区の子育て活動を冊子にまとめた。親子で参加する子育てサロンが活発に行われている地域で、サロンは子育ての一段落した世代がボランティアで運営を支えており、地域交流や世代間交流にも大きな役割を果たしているという。
同学区は人口約1万1000人のうち、14歳以下の子どもたちが約18%を占める。子育て中の住民たちを支えるために、学区社協の「子育ていきいき広場」をはじめ、自治会でも半分以上の7自治会に子育てサロンが設けられている。
その活動実態や果たす役割について、県社協職員の猪飼立子さんや大谷大の山下憲昭教授が、冊子「子育ての知恵を伝える関係性の再構築」にまとめた。
続きはこちら・・・
滋賀県社協 世代間、地域つなぐ
滋賀県社会福祉協議会はこのほど、守山市の速野学区の子育て活動を冊子にまとめた。親子で参加する子育てサロンが活発に行われている地域で、サロンは子育ての一段落した世代がボランティアで運営を支えており、地域交流や世代間交流にも大きな役割を果たしているという。
同学区は人口約1万1000人のうち、14歳以下の子どもたちが約18%を占める。子育て中の住民たちを支えるために、学区社協の「子育ていきいき広場」をはじめ、自治会でも半分以上の7自治会に子育てサロンが設けられている。
その活動実態や果たす役割について、県社協職員の猪飼立子さんや大谷大の山下憲昭教授が、冊子「子育ての知恵を伝える関係性の再構築」にまとめた。
続きはこちら・・・
タグ :子育て