おもいでお花見号:“動く桜”もまた一興 風流にのんびりと
おもいでお花見号:“動く桜”もまた一興 風流にのんびりと--大津
◇「お年寄り」向け列車も
大津市内の京阪電車・石山坂本線を走る「わくわくおもいでお花見号」が、このほど運行し、親子連れなどが列車に揺られながら、車内に枝で添えられた桜や車窓の外に広がる春景色を楽しんだ。
市社会福祉協議会などが企画し、就学前の子どもや保護者約100人が参加。貸し切り列車が浜大津駅を出発し、終点の石山寺駅で折り返して逆の終点の坂本駅まで約2時間の道のりを走った。
車内には、市内の商店街の花店から提供された桜の枝がふんだんに飾り付けられた。また、駅では、運転席に座った子どもたちが制帽をかぶってポーズ。母親と一緒に訪れた同市坂本の山本千晴ちゃん(4)は「車掌さんのまねっこした」と喜んでいた。
同日午後には、お年寄り向けの「お花見号」も出発。昔懐かしの市内の風景写真が飾られた車内で、のんびりと春を楽しんだ。
ニュースソースはこちら・・・
◇「お年寄り」向け列車も
大津市内の京阪電車・石山坂本線を走る「わくわくおもいでお花見号」が、このほど運行し、親子連れなどが列車に揺られながら、車内に枝で添えられた桜や車窓の外に広がる春景色を楽しんだ。
市社会福祉協議会などが企画し、就学前の子どもや保護者約100人が参加。貸し切り列車が浜大津駅を出発し、終点の石山寺駅で折り返して逆の終点の坂本駅まで約2時間の道のりを走った。
車内には、市内の商店街の花店から提供された桜の枝がふんだんに飾り付けられた。また、駅では、運転席に座った子どもたちが制帽をかぶってポーズ。母親と一緒に訪れた同市坂本の山本千晴ちゃん(4)は「車掌さんのまねっこした」と喜んでいた。
同日午後には、お年寄り向けの「お花見号」も出発。昔懐かしの市内の風景写真が飾られた車内で、のんびりと春を楽しんだ。
ニュースソースはこちら・・・
タグ :高齢者福祉