この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

妊婦や高齢者用に思いやり駐車区画 県施設に整備

2009年12月04日

妊婦や高齢者用に思いやり駐車区画 県施設に整備

 県は、本庁舎や各合同庁舎、健康福祉事務所などの県施設に、妊婦や乳幼児連れ、高齢者ら用の駐車スペース「思いやり駐車区画」を整備している。来年3月までに、13施設で24区画分を設置するという。

 区画の幅は通常より0・5メートル広い3メートル。障害者やけが、病気をしている人も使える。車いす利用者の駐車場と区別するため、すでに導入している三重県の事例を参考に、緑色の専用マークを看板や路面に表示した。事業費は約400万円。

 県健康福祉政策課は「区画を置くことで、県民のマナー向上につながれば」としている。

続きはこちら・・・

タグ :障害福祉


Posted by じゃんがら at 22:21Comments(0)